―2018年3月22日(木)―
昨日、東京近郊雪で景色が薄化粧しました。 お彼岸なのに、、、びっくりです。 そんな時、ピンポ~ン、と宅配便で「筍」が届きました。 凜のパパの知り合いの方が春の初めに毎年九州から送って下さる筍です。 毎年4月初め頃に、春一番に採れた筍を送って頂いてて、それでももう筍なのね~って感じるのですが、今年は例年より早くて嬉しい驚きです。 早速茹でて密閉ケースに保存。 今日はさっそく筍ご飯にしました。 う~~ん、柔らかくて美味しいこと! なんと贅沢な初物を頂くことが出来ました。 ご馳走さま~~☆ ![]() **--**---------**------〆------**--------**-------**-** ■
[PR]
▲
by mysketchbook
| 2018-03-22 22:15
| 季節
|
Trackback
|
Comments(2)
―2018年2月2日(金)―
![]() 綺麗なんですけど、、、もうこれ以上は積らないで欲しいぃ。。。 昼には降り止みました。 今回はそれほど積もらなくて良かったです。 **--**---------**------〆------**--------**-------**-** ■
[PR]
▲
by mysketchbook
| 2018-02-02 13:45
| 季節
|
Trackback
|
Comments(6)
―2018年1月31日(水)―
昨日、残り半分の柚子をジャムにしました。 ![]() 今まさに赤銅色のお月さまです。 凜のパパは着込んで、お庭で三脚立てて写真撮影中。 私は寒いので出たり入ったり・・・。 凜はすでにZ Z Z zzz・・・。 **--**---------**------〆------**--------**-------**-** ■
[PR]
▲
by mysketchbook
| 2018-01-31 22:37
| 季節
|
Trackback
|
Comments(2)
―2018年1月24日(水)―
先日小米花実家の庭の柚子を収穫してきました。 3㎏弱ありました。 放りぱなしでもちゃんと実をつけてくれたのですから、少々器量が悪くても仕方ありません・・・。 ![]() 半分の量で約1.4㎏の柚子をジャムにしました。 残りの半分は後日に作ります。 ![]() **--**---------**------〆------**--------**-------**-** ■
[PR]
▲
by mysketchbook
| 2018-01-24 17:21
| 季節
|
Trackback
|
Comments(6)
―2017年12月13日(水)―
バタバタしているうちに12月も半ばになってしまいました。 久し振りの更新ですが、凜も私も元気にしています。 ただ、今月はいろいろ忙しくてなかなかPCに向かう事ができませんでした。 今日、凜のパパに手伝ってもらってガラス拭き終了、大掃除はこのくらいでいいかなぁ・・・。 ![]() 旅行の思い出の品を主に並べただけです。 いきなり気温がグッと下がってきましたね~。 皆さま、年末に向かってお風邪などひきませんよう大事にしてくださいね。 凜はよく歩いていますよ。 ただただひたすらに頑張って歩く姿は、とてもとても愛おしいです。 何か、ひたすら過ぎて、徘徊のように見えなくもない・・・。 凜、ゴメン、ゴメン! それでも、そんな姿が有難くて、お散歩が楽しみなのよ~。 **--**---------**------〆------**--------**-------**-** ■
[PR]
▲
by mysketchbook
| 2017-12-13 22:15
| 季節
|
Trackback
|
Comments(4)
―2017年9月17日(日)―
8月の下旬、市内の「里山を守る会」で売り出された栗を凜のパパが買ってきてくれました。 とても立派な栗を2㎏。 ![]() その時期が栗の甘みが一番増すそうです。 栗の渋皮煮を作りました。 二年振りの作業でした。 大き目の栗を1.5㎏選び、その他は栗ご飯にしました。 ![]() 栗の甘みが口に広がって、とても美味しい~~! 栗を買った時に、凜のパパの知り合いの方からたくさんの茗荷を頂きました。 茗荷は甘酢漬けにしました。 美味しかったです。 写真はないデス。。。撮ったはずなのですが、見つからず・・・。(._.) **--**---------**------〆------**--------**-------**-** ■
[PR]
▲
by mysketchbook
| 2017-09-18 00:03
| 季節
|
Trackback
|
Comments(2)
―2017年8月14日(月)―
夜通し鳴いていた蝉の声が、いつの間にか虫の音に変わっています・・・。 確かに立秋は過ぎましたが・・・。 ![]() **--**---------**------〆------**--------**-------**-** ■
[PR]
▲
by mysketchbook
| 2017-08-14 23:06
| 季節
|
Trackback
|
Comments(4)
―2017年7月16日(日)―
我が家のお盆は7月です。 今日の夕方、送り火を焚きました。 今、庭の百合カサブランカが咲いています。 この時期、カサブランカが咲いてるときには、嵐や大雨に遭うことが多いのです。今年は蕾から満開まで晴天が続いています。 でもやはり鉢植えなので一度風にあおられてひっくり返ったんですよ。 凜のパパが気づいて起こしてくれてました。 よく蕾が傷まなかったぁ、とほっとしました。 ![]() こちらは、我が家のカサブランカ・ダンディ(笑)。イヤ、違う、、、けど。 ![]() 3~4日ほど前に蝉の音を聞きました。 クマゼミのシュワシュワも聞こえてました。 まだ、朝夕に時々聞こえる程度ですね。 **--**---------**------〆------**--------**-------**-** ■
[PR]
▲
by mysketchbook
| 2017-07-16 21:30
| 季節
|
Trackback
|
Comments(4)
―2017年7月3日(月)―
![]() 気が付いたら、梅仕事を全部すっ飛ばしてました。(^_^.) ラッキョウも梅もマーケットに売ってはいましたが、手に取る気になれず、今年はサボってしまおう、、、と。 土曜日に買い物に行った時、赤紫蘇がまだ売られてました。 紫蘇ジュースくらいは作ってみよう、、、と思い、その日のうちに作りました。 やっぱり美味しいですね~。 6月の末にはブルーベリーを摘みに行って来ました。 ![]() 今年はその農園のブルーベリー畑の網が破れてて、鳥にやられてしまったとかで、あまり量がありませんでした。 我が家の分は試食程度で、あとは送ってしまいました。 季節の話題を少しアップしてみました。 **--**---------**------〆------**--------**-------**-** ■
[PR]
▲
by mysketchbook
| 2017-07-03 14:12
| 季節
|
Trackback
|
Comments(2)
―2017年6月14日(水)―
お庭のスカシユリが咲きました。 庭の手入れがゆっくり出来ないでいます。 でも、ユリたちは季節を飾ってくれています。 ![]() **--**---------**------〆------**--------**-------**-** ■
[PR]
▲
by mysketchbook
| 2017-06-14 22:52
| 季節
|
Trackback
|
Comments(6)
|
最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
lihk
My Sketchbook 管理人 ”小米花”のHP
愛犬散歩 凜のパパのBLOG こんな映画見ました~ 映画の一言感想 Twitterツイートしてます。 **お友達リンク** 爽やかに過ごしたい * TARO'S DAY * Diary *こうすけ&ばななん* Shiba Inu Cafe in Paris 風にふかれて♪ Barry’s cafe vivre sa vie Diary Shiba Cafe in Seoul みすずのハッピーライフ みすずりんりん放送局 柴りんダイアリー * シアワセのしずく * NAO日和 ケローナの丘の上から un pour tous, tous pour un Barry’s cafe2 フォロー中のブログ
◆うえるかむ♪はなちゃん'S◆ 気まぐれ日記 Blog ... きらきらレシピ miiba-ba&舞の日記 burnet hillの... 奈々&ミポⅡ + Happy pho... Country Road 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||