1
---2012年7月28日(土)---
昨日、27日(金)、プティシアンでのフェルトドッグサークルに参加しました。 今回は、お散歩仲間を誘っての参加です。 早速、凜だけちゃっかり写真撮影~! カメラを忘れてしまい、携帯で撮りました。 ![]() ![]() 参加者が多くて、ワンがテーブルのまわりに隙間なく配置されてました(笑)。 講師の先生が、ワンを避けながら、跨ぎながら(笑)指導して下さいました。 初心者が多かったのですが、なんと皆さん要領よくて、どんどん針が動いてました。 私、遅れ気味でした、、、。(^_^;) ![]() ドンママさんに頂いた写真で、全員集合の写真です。 み~んな可愛い!! 中には小学生の女の子さんが二人参加していました。 それが、大人顔負けの上手な作品で、すご~い!!拍手~~~!! おおぞらくんは、ドンママさんのお孫さんのお家ワンコです。 ![]() 今回も私は凜の携帯ストラップ。 家に帰ってから、首輪のところをハーネスに直しました。ヽ(´▽`)ノ~♪ ノズルが少々大きかったナ、、、。 なかなか難しいです。 一緒に参加してくれた皆さん、ありがとう! 8月はサークルはお休みだそうです。 秋にはまた、一緒に行きましょう! また、ランチからプティシアンですねぇ~。 しかし、今日はカフェのワン密度が高かったです。。。 みんな、可愛いかったデス! ![]() ▲
by mysketchbook
| 2012-07-28 17:22
| 凜とともに
|
Trackback
|
Comments(0)
---2012年7月23日(月)---
昨日は、ウソのように涼しい日となっていました。 毎年この時期に行われるピアノの演奏会に行ってきました。 地元グループの中の一人の娘さんの演奏会で、場所は築地市場近くのホールです。 ![]() 地元グループのうち3人で誘い合って、築地の場外市場でランチしました。 今年は昨年と同じところ、築地青空三丁目hafu店で三色丼。 ![]() ランチをさっさと済ませ、築地本願寺にお参りに行きました。 先日、スケッチ教室で訪れた時、お参りをせずに帰ったことが気になっていました。 昨日はお参りが出来て良かったです。 ![]() そのあと、勝鬨橋を見てから演奏会場に向かいました。 素適な演奏を聞かせてもらい、3人は帰路につきました。 ![]() 主婦は最寄駅に着くと、夕飯の支度~、と気持ちは忙しいデス。 バスの待ち時間にマーケットで買い物。 入り口のツバメの巣の子ツバメにちょっと心揺れます。 我が家、あの時代はすでに過去・・・。(^_^;) 凜と凜のパパが待ってるカナァァ・・・。 ![]() ▲
by mysketchbook
| 2012-07-23 20:47
| 私のアンテナ
|
Trackback
|
Comments(4)
---7月21日(土)---
![]() 近くの広場のヤマモモの実が、今年はたくさん生りました。 毎朝、凜のパパが綺麗な実を拾ってきてくれましたので、それを綺麗に洗って冷凍し、2.5㎏になったところで、ジャムにしました。 昨年は一つも実が付きませんでしたが、今年はたくさん実りました。 広場という公共の場に植えられたヤマモモなので、実はなるべく拾うことにしています。 しかも、落ちたばかりの実が一番美味しいのです。 新鮮度が保てないヤマモモは市場には出ません。 家の庭に植えようかな~、とちょっとその気です(笑)。 ![]() ▲
by mysketchbook
| 2012-07-21 21:17
| 時分どき
|
Trackback
|
Comments(0)
---2012年7月22日(金)---
今日は、ご近所ワン友のママさん達とランチしました。 昨日、一昨日とうって変わって涼しい日となり、ワンたちを留守番させるにもちょっと一安心です。 ![]() お店はイタリア料理トレモンテ。 チャコママさんが予約して下さいました。 とてもお洒落なお店です。 ![]() チャコママさん、ドンママさん、チップママさん、モモママさん、爽太ママさん、バリママさん、小米花の7名です。 ![]() ランチのコースメニューはボリュームいっぱいで、とても美味しかったです。 お店の雰囲気も素敵で、チャコママさんいろいろありがとうございました!! ![]() ▲
by mysketchbook
| 2012-07-20 22:30
| 私のアンテナ
|
Trackback
|
Comments(0)
---2012年7月19日(木)---
![]() お庭で今年初めての、セミの抜け殻を見ました。 夏ぅは 来ぬぅぅ~♪ ![]() カーテンの下で アヘアヘ顔の凜。 夏ぅは 来ぬぅぅ~♪ 凜のパパの部屋の入り口に暖簾がかかり、凜がへそ天で寝ることがおおくなりました。 夏ぅは 来ぬぅぅ~♪ ![]() ![]() ▲
by mysketchbook
| 2012-07-19 23:37
| 季節
|
Trackback
|
Comments(0)
---2012年7月19日(木)---
ちょうど1週間前のことです。 7月12日(木)に我が家にお客さまがありました。 初めて見える方達で、ちょっとドキドキ・・・。 ![]() そう、この方達です(笑)。 実はシオンさんが東京に滞在されていた時に、我が家にみほさんとご一緒にいらして下さいました。 ワンのお客さまは我が家初めてなのです。 凜にテリトリー意識が働くのではないかと心配したのですが、さすがいつもカフェで会う友達ワンなので、大丈夫でした。 というか、みほさんが美味しいオヤツにリンクされてたのかも(笑)。 ![]() ワン友は、こたろうくんとことりちゃん。 わが家の長椅子ですっかり寛ぐこたろうくん。 ![]() そして、凜のベッドを気に入ってくれたことりちゃん。 ![]() 凜は2ワンには心許してましたぁ。 私はホッ。。。 わが家が柴だらけのような光景に、私はうっとり~(笑)。 ![]() ![]() ![]() お二人にはたくさんのお土産を頂きました。 その一つがみほさんの焼いてくれたワンコ用チーズケーキ。 半分は冷凍して、大輔くん&姫ちゃんのお土産にとなるはずでした。。。 あまりに楽しいおしゃべりの後、お帰りの時にすっかりお渡しするの忘れてしまいました。 (T_T) 凜が頂くことになってしまいました。 <(_ _)> 大ちゃん&姫ちゃん、ゴメンナサイッ。 凜は大喜びでしたが・・・。 3人でのおしゃべりは久し振りで、あっという間に楽しい時間は過ぎてしまいました。 本当にありがとうございました。 次回、お会いするのを楽しみにしております!! ![]() ▲
by mysketchbook
| 2012-07-19 00:15
| 凜とともに
|
Trackback
|
Comments(6)
---2012年7月14日(土)---
今週の火曜日(10日)のことですが・・・。 水彩のスケッチ教室のお友達を誘って、小野路の棚田にスケッチに行きました。 小野路はワン散歩はいつも冬枯れの時で、田んぼの稲が風に棚引くのを見るのは今年が初めてです。 しかし、今年は3回も見に行ってしまいました~。 ![]() しかし、ここのスケッチは難しかった・・・。 小高くなっているところに上り、棚田が向こうに行くに従って低くなっていくのです。 しかし、描くと向こうが高くなってしまったり、平地の田んぼに見えたり・・・。 自然の風景は本当に難しいです。 田んぼの絵を一枚描いて、お弁当を食べたあとは小野路の山の中を歩きました。 今度で3回目とあって、この日は何とか道を間違えずに、五反田谷戸から奈良ばいまで歩けました~!! お天気にも恵まれて、楽しかったです。 ええと、、、スケッチは「らくがきちょう」にアップします。。。 良かったら、見て下さい。<(_ _)> ![]() ▲
by mysketchbook
| 2012-07-14 23:40
| 私のアンテナ
|
Trackback
|
Comments(4)
---2012年7月7日(土)---
6月中旬過ぎに塩漬けした梅の梅酢が綺麗に上がって来ていました。 ![]() 紫蘇を買わなくちゃ~と思いつつ、やっとスーパーで手に入れました。 最近のスーパーで購入する紫蘇は、葉っぱだけ綺麗に摘んでビニール袋入りです。 以前は八百屋さんで、引っこ抜いたまま泥の付いた紫蘇を買っていましたので、葉っぱを摘んで、洗うのに手間がかかりました。 最近の紫蘇は泥なんてついてないんですヨネ~。 助かります。 ![]() 塩で揉んで灰汁抜きした後、梅酢で揉んで、梅を紫蘇漬けにします。 ![]() これで、真夏の土用まで待ちます。 でも、最近は必ず土用に晴天という訳にはいかないのです。 今年の天候はどうなるでしょうかねぇぇ。。。 美味しい梅干しにな~れ!! ![]() 綺麗な新生姜を買いました。 これを梅酢に入れて、紅生姜にします。 これを漬けるのは前年の紫蘇です。 梅干しを取り出して干したあとの梅酢で生姜を漬けるのが我が家風。 ![]() 今年咲いてくれた百合。 これは黄色いはずだったスカシユリ、、、。 なんだか白いユリになっていました・・・。 ![]() ▲
by mysketchbook
| 2012-07-07 23:11
| 季節
|
Trackback
|
Comments(4)
1 |
最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
lihk
My Sketchbook 管理人 ”小米花”のHP
愛犬散歩 凜のパパのBLOG こんな映画見ました~ 映画の一言感想 Twitterツイートしてます。 **お友達リンク** 爽やかに過ごしたい * TARO'S DAY * Diary *こうすけ&ばななん* Shiba Inu Cafe in Paris 風にふかれて♪ Barry’s cafe vivre sa vie Diary Shiba Cafe in Seoul みすずのハッピーライフ みすずりんりん放送局 柴りんダイアリー * シアワセのしずく * NAO日和 ケローナの丘の上から un pour tous, tous pour un Barry’s cafe2 フォロー中のブログ
◆うえるかむ♪はなちゃん'S◆ 気まぐれ日記 Blog ... きらきらレシピ miiba-ba&舞の日記 burnet hillの... 奈々&ミポⅡ + Happy pho... Country Road 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||